手作り羊羹が思ったよりも簡単にできる?
NHK「グレーテルのかまど」の室生犀星の羊羹、観ていたら子供が「作りたい!」と言い出した。
お正月、お汁粉を作ったり、餡子を作ったりしたので自宅に餡子も小豆もある!しかも賞味期限が数年前に切れているけど、寒天もあった!
作り方もそれほど、大変じゃなさそうなので、子供と一緒にドイツで羊羹作り。
出来上がりはこんな感じ。

思っていた以上に美味しくできました。
が・・・
「グレーテルのかまど」のレシピって出来上がる量、多くない?
作っている時から嫌な予感がしていたんですが、調理をしていても材料が劇的に減ることがない・・・。
出来上がったのは今まで見たことのないような巨大羊羹・・・。

番組のレシピを見てもお分かり頂けるかと思うのですが、半端ない量の砂糖や餡子が入っているこの羊羹・・・。
美味しいけれど、この巨大羊羹を賞味期限内に食べきることができるのは室生犀星のような「超羊羹好き」以外、難しいと思います・・・。
しかし、これに懲りず、さらに名探偵ポアロのチョコレートにも挑戦してしまった学習能力の低い私たち親子・・・。

ガナッシュをコーティングして作るパヴェ・ショコラのみを作ったのですが、それでもかなりの数が出来上がりました・・・。
悲劇だったのは、レシピが子供向けではなかったこと。出来上がりを楽しみにしていた子供が一口食べると「なんだか重いし、甘くない・・・。」と手が止まった・・・。
ビターチョコレート好きなら美味しい一品ですが、ミルクチョコレートの甘さが好きな人なら数個食べたら「もう十分かも」という感じ・・・。
そして困ったのが、大量に残ったコーティング用のビターチョコレート・・・。500グラム溶かしたのですが、3分の1くらい残ってしまい・・・。
そこで勝手にレシピをアレンジして、

-
ブダペスト、ハンガリー国立歌劇場に行ってみたら、まさかの・・・2020-10-23/0件のコメント
-
ベルリン、フランク・ゲーリーの建築があるのはDG銀行?それともDZ銀行?2020-01-28/
-
日本で買えない、日本の味?味の素の「親方ラーメン」2020-02-27/