ベルリン旅行、民泊利用なら自分で作るという手も
カリーブルストって、お店で出来たてのものを食べてこそのもの。熱々のをその場で食べるから、美味しい。テイクアウトしたら、美味しさは半減。
でも、カリーブルストは立ち食いスタイルが一般的なので、天候や季節によっては外で立ち食いするのがかなり辛いことも・・・。また、食べ物を置くスタンドが高いので、子連れだと食べるのが大変だったりします。
外の天気に左右されず、子供と一緒にカリーブルストを楽しみたいあなた、もし民泊アパートに滞在されているなら、キッチンで自分で作るという方法もあります。
油を多めにして全面、満遍なく焼くのがポイント
焼き方ですが、お店の店員さんが焼く姿を観察していたら、満遍なく、全面を均一に鉄板で焼いていました。
民泊のキッチンで焼く場合、フライパンに少し多めの油で焼くのがいいかと思います。
ソーセージの周りにゼリーみたいなものが付いているのですが、これはできるだけ取った方がいいかと。取らないでフライパンに入れると、ものすごく油ハネするので注意してください。ある程度、取り除いても、最初は油はねするので、民泊キッチンにIKEAのオイルスクリーンみたいなものがあったら、使った方がいいです。
外側が均一に軽く揚げたような状態になったら出来上がり。
付け合わせのポテトはオーブンで同時に作る
ソーセージと同時進行でフライドポテトも作れます。揚げるのは面倒なので、オーブンで作れるタイプをスーパーで買います。
時間的には最初にポテトをスタート、焼く時間の3分の1が過ぎたら、ソーセージをスタートすると両方とも同時に調理終了という感じかな。

スーパーで売っている袋入りのフライドポテト、上の●3つと四角がオーブンで調理可能な印です。このポテトの場合、オーブンで2通り調理が可能。
ドイツのオーブンは機能と温度をダイヤルで選択して使うタイプが一般的なので、最初はちょっと戸惑うかもしれません。
まず一つ目の方法はUmluft、これは熱風オーブンのこと。これ、機種によってオーブンの表示が違うことがあるのですが、オーブンのダイヤル、三菱みたいなマークや風車みたいなマークがUmluftの機能。同じ風車マークでも上、または下に一本だけ線、あるいは波線があるものや丸で囲んであるものは違う機能なのでご注意を。
Backofenは普通のオーブン、Ober-/Unterhitzeは上と下から熱が出るタイプ。 Umluftと比べると温度が高く、時間がかかるのですが、表示は基本的に上と下に線だけが入っているマークなのでわかりやすいかも。
クッキングペーパーはドイツ語でBackpapier、これを引いて鉄板にポテトをくっつかないように並べて、オーブンへ。焼く時間の半分くらいでひっくり返したりした方がいいです。
クッキングペーパー、メーカーによっては200度を超えると、焦げるような匂いがしたり、本当に焦げていたりすることがあるので、ご注意を。
自分で作ったCurry 36はこんな感じ

2品完成、こんな感じに仕上がりました。
うーん、お店と比べると、ちょっとカレー粉の量が少なかったかな。ちなみにソーセージは皮付きの方です。
フォークはお店で食べた時、捨てずに持って帰ってきたものです(貧乏性)。
ソーセージにはケチャップでもいいのですが、ケチャップにTomatenmarkというトマトの濃縮ペーストを混ぜるとフルーティーな感じが強まります。
Tomatenmarkは歯磨き粉みたいなチューブに入っていて、安いものは50セントくらい。Googleで画像検索すると見た目がわかると思います。
カレー粉はCurrypluver、1ユーロから2ユーロくらいで安いものが買えるかと思います。
気になるお味の方は?
味なんですが、お店と遜色ないくらいに美味しかったです!
何と言っても、ゆったり座って、熱々のカリーヴルストをのんびり食べられるのが最高!そして量もたんまり、食べられる!
費用ですが、3人がお腹いっぱいになって8ユーロくらい?もちろん、民泊のキッチンにクッキングペーパー、ケチャップや油がない場合はもうちょっと高くなりますが。
調理時間は同時進行で作ったので30分程度。
もちろん、お店で食べるのもいいのですが、ゆったりと座って、好きな飲み物とお腹いっぱいカリーヴルストを食べるのも悪くないですよ。
-
今日はドイツの「父の日」、プレゼント代わりにお父さん達がするのは・・・2020-05-21/0件のコメント
-
ベルリン、医療用マスクの着用義務が出たので【FFP2マスク】を購入した2021-01-23/
-
オクトーバーフェストでお馴染み、可愛い民族衣装、ディルンドルがプチプラで買える?!2019-08-17/
-
ブダペストの人気レストラン「Paprika Vendéglő」は絶対に予約すべし2020-10-31/
-
ウィーン、デメル本店はエレガントなカワイイが詰まったスイーツの殿堂2020-06-24/