ドーハ・ハマド国際空港でプライオリティパスが使えるのは3つ
カタール航空を利用してベルリンからドーハ・ハマド国際空港へ到着。着いたのは夜の11時30分。
ハマド国際空港から羽田行きの便が出るのは朝の7時過ぎ。
7時間の乗り継ぎ待ち、でも、ハマド国際空港には3つ、プライオリティパスが利用できる場所があります。
ラウンジのAl Maha Lounge、仮眠や休憩を取るためのsleep ‘n fly Sleep Lounge & Showers(ノースノード)、 sleep ‘n fly Sleep Lounge(サウスノード)
どれを利用するにしても、7時間滞在できるスポットはないので、まずは空港内を散策。
お金持ちのカタールらしく、ランボルギーニやら高級車がいたるところに展示、カタールで開催されたワールドカップのショップも。
深夜の時間帯ですが、夏のバカンスシーズンのせいもあってか、
空港内は結構、混んでいました。特に混んでいたのは純金売り場。
深夜でも普通にオープンしている免税店が多く、時間はつぶせるのですが、さすがに深夜2時近くともなると眠い・・・。ドイツとカタールの時差は1時間しかないので、子供は限界・・・。そろそろ、プライオリティパスの出番です。
ヨーロッパのLCC搭乗の感想、ヨーロッパの航空会社のエコノミー利用の感想、役立つ機内持ち込みグッズ、遅延補償がもらえるケースなど
深夜にハマド国際空港でプライオリティパスを使うなら、sleep 'n fly Sleep Lounge & Showersがオススメ
この空港のラウンジは24時間営業なので、深夜の時間帯でも入ることはできます。でも、今の時間は食べるより、寝るのが重要。ここのラウンジでは仮眠を取るのは難しそう。
仮眠ができそうなスポット、サウスノードのsleep ‘n fly Sleep Loungeは24時間営業。でも、プライオリティパス利用だと時間が午前8時から午後9時59分に限定されます。
なので、深夜の時間帯に仮眠をとりたい場合、プライオリティパス利用ならば、ノースノードのsleep ‘n fly Sleep Lounge & Showers一択です。
ヨーロッパのLCC搭乗の感想、ヨーロッパの航空会社のエコノミー利用の感想、役立つ機内持ち込みグッズ、遅延補償がもらえるケースなど
さっぱりしたいならパワーナップセラピー、長く眠りたいならエコノミー
この仮眠スポットでは、プライオリティパスで2つのサービスから一つを選ぶことができます。
パワーナップセラピー用の仮眠は40分のバイブレーションセラピーとシャワーに2時間の仮眠。エコノミー用は3時間の仮眠。
私たちが選んだのは、
エコノミー仮眠の3時間
この後、羽田までのフライトが長いので、シャワーでさっぱりするより、少しでも長い睡眠を選択しました。
この仮眠ポッド中に寝転び、上のプラスチック製のシャッタをガラガラと閉じて眠ります。
受付で部屋の番号とポッドのナンバーを言われるので、該当する部屋まで行きます。部屋の中には20個近い仮眠ポッドが並んでいました。上の写真はポッドが分かるように明るく加工していますが、部屋の内部は薄暗いです。
使った感じですが、ガラガラ閉じるのは女性は結構、大変だと思います。コツがあるのかもしれませんが。室内は冷房が効いているので肌寒く「閉店ガラガラ」は必須です。
この日は利用者が多く、いびきがうるさい人が数名・・・。カタール航空のフライトでもらった耳栓が大活躍しました。
ポッドは身長が高い人だと足が出る可能性あり。また、大きな荷物はポッドの外に置くことになるので、貴重品の管理はしっかりした方がいいと思います。
受付で歯ブラシセットが売っていますが、カタール航空の機内でもらったセットに歯ブラシと歯磨き粉が入っていたので、これまた大活躍。買わずに済みました。
眠り心地ですが、私は一睡もできませんでした。ただ、体を伸ばして3時間休めたので疲労回復には役立ちました。子供はガン寝で、よく眠れたーとご機嫌でした。使用感は人によると思います(笑)。
受付にお願いすると、時間になったら起こしに来てくれます。実際、スマホの目覚ましアラームでは起きられなかった人がいて、数分後にスタッフが起こしに来ていました。普段、目覚まし時計を複数使用している人は、スタッフにお願いしておいた方が良いと思います。
受付の横のドリンクのマシーンがあったので、恐らく、コーヒー系の飲み物は飲めそうかな?ただ、使う前にスタッフに確認した方がいいと思います。
総括すると、プライオリティパスを持っているなら、ドーハ・ハマド国際空港では3つの施設の利用が可能。深夜に仮眠を取りたいなら、ノースノードのsleep ‘n fly Sleep Lounge & Showersのみ。仮眠サービスは2種類、さっぱりしたいならパワーナップ、少しでも長く寝たいならエコノミーがオススメ。寝過ごしが怖い人も安心の目覚ましサービスもあります。また、機内でもらえるカタール航空のセット、とりあえず持ってくると役に立つかも。
ヨーロッパのLCC搭乗の感想、ヨーロッパの航空会社のエコノミー利用の感想、役立つ機内持ち込みグッズ、遅延補償がもらえるケースなど