あのハリウッドスターも大好き、オーストリアの国民的スイーツ
ウィーン土産として外せないのがピンクのパッケージのウェハース「Manner」。
日本語で「マンナー」と表記されることが多いですが、発音的には「マナー」、最後の伸ばすところは短めに、「マナ-」くらいでもいいかも。
![manner-shop Mannerフラッグシップ・ショップ](https://www.how2enjoyeu.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/manner-shop-o788kuvb233a8x3fiwpwt8qrr65vdbimr9a6ewnai0.jpg)
さすがオーストリアの国民的スイーツなだけあって、フラッグシップ・ストア、ウィーンのシンボルとも言えるシュテファン大聖堂の側という一等地に出店しています。
元カルフォルニア州知事、最近、またターミネーター最新作に出演されている現役ハリウッド・スター、アーノルド・シュワルツネッガー(オーストリア出身)もこのウェハースのファン。
![manner-waffel Mannerのウェハース](https://www.how2enjoyeu.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/manner-waffel-o7iskl11juk203a47wy6xn2pgsu0nk2g6ue6hlcohs.jpg)
スーパーでは売っていない、このお店だけのオリジナル商品をお土産に
Mannerのウェハース、ぶっちゃけて言ってしまえば、スーパーマーケットはもちろん、空港や駅でも売ってるし、さらにドイツや他の国でも売っているんです。
「じゃ、このフラッグシップ・ストアに来る必要ないんじゃ?」と思います?ばらまき用のお土産として、普通のMannerのウェハースを買いたいだけなら、スーパーでも十分、ディスカウント・スーパーならさらに安いかも。
でも、このお店は一度は訪れるべき価値、あり!それは、スーパーマーケットでは買えないMannerの商品がたくさんあるんです。
![manner souvenir manner souvenir](https://www.how2enjoyeu.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/manner-souvenir-ojk3brf2519yaie8qayth95rshahqh6a4edydcf3ls.jpg)
ピンクにブルーのロゴ、可愛いMannerのマークが入ったグッズもたくさん取り扱っています。例えば、エコバックや折り畳み傘、マグカップなどは自分用のお土産にしたい可愛さ。
![](https://www.how2enjoyeu.com/wp-content/uploads/2020/01/manner2-150x150.jpg)
ウェハースもレトロな可愛いイラストがついた缶入りタイプなら、バラマキ用ではない、ちょっといいお土産になりそう。
量り売りでいろんな種類のチョコを試し買い
外国のチョコレートって、当たり外れが大きくないですか?「大量に買ったけど、食べてみたら、好みの味じゃなかった」という悲しい状況を避けることができそうなのが、量り売りのチョコ。
何種類か選んで、食べてみてから、気に入ったものだけを買えば、帰国してから後悔することが少ないかも。
ウチも数種類、購入しました。夫と子供には大好評でした。
![](https://www.how2enjoyeu.com/wp-content/uploads/2020/01/manner3-300x133.jpg)
私はヘーゼルナッツのクリームやマジパンが得意じゃないので、シンプルな板チョコを自分用に買いました(笑)。