「チャンネルはそのまま!」を直訳すると「Stay tuned」だけど
北海道テレビ放送50周年記念作品、「チャンネルはそのまま!」。本放送の前に日本のNetflixで先行配信されていたそうですが、海外のネットフリックスでも配信されています。英語タイトルは「Stay tuned!」、いわゆる直訳ですね。
「花とゆめ」時代からずーっとファンだった佐々木倫子の作品の実写バージョンがドイツで観られるだなんて(感涙)!
というか、このタイトル、日本人には印象に残らず、分かりづらい気がする・・・。恐らく、かなり前から配信されていたと思うのですが、全く気がつかなかった・・・。全くもって不覚・・・。
佐々木倫子作品の実写化は難しいけど、ハマるとハマる
大分前ですが、同じく佐々木倫子作品の「動物のお医者さん」が実写化された時、ファンは「大丈夫なのかな、あの世界観を再現できるの?」と心配していたと思うのですが、思っていたよりも実写版がハマっていて安心した記憶が。
今回も観る前にちょっと不安はあったのですが、無事にハマっていたと思います。
雪丸役の芳根京子ちゃん以外、新入社員や先輩社員などのキャスト、全然知らないメンツだったのですが、これは北海道地元キャストなんですか?でも、先入観がない分、物語の人物とうまくリンクしたような気がします。
「バカは地球を救う」くらいに思えてきた
今回の【ドイツで日本制作の作品だけをNetflixで観る1週間】で一番のお気に入りになったのが、この「チャンネルはそのまま!」でした。
世界的に感染が拡大したコロナ、全世界レベルで暗い雰囲気が立ち込めていて、これから先、一体どうなるのか、アジア人差別もあったりで、不安が多い日々・・・。そんな中、少しでも日常から離れて、非日常を画面で楽しもうと思ったこの【ドイツで日本制作の作品だけをNetflixで観る1週間】、心の底から「面白い、楽しい!」と思えたのがこの作品でした。
バカ枠採用の雪丸さん、「バカはいつもきっかけをくれる」だけでなく、「バカは海外在住の日本人の心を救う」ということまでしてくれました。
あんまり楽しかったので、子供が帰ってきてから、一緒に再度鑑賞。うちの子にも「雪丸さん、すごいね・・・」と大好評でした。
-
オーストリア航空、エコノミー・クラス利用の感想2020-07-27/0件のコメント
-
オバさんにとってストレスフリーで快適な下着を探す2019-09-05/
-
ブダペストの人気レストラン「Paprika Vendéglő」は絶対に予約すべし2020-10-31/