ボローニャ&モデナ旅行の子ども(男子)向けのお土産ならスーパーカー一択だけど・・・
イタリア、ボローニャへの旅行、空港に着いたら、いきなりランボルギーニと記念撮影、モデナではエンツォ・フェラーリ・ミュージアム、ウチの子供のスーパーカー熱が一挙にヒートアップ。

お土産ももちろんスーパーカーと思っていたのですが、モデナで撃沈、さすがイタリアが誇るスーパーカー、おもちゃ(レゴを除く)とて庶民には手が届かないっ!!!
キーホルダーが50ユーロ、ミニカー・モデルが100ユーロ以上とか、ラグジュアリー・ブランドの壁が庶民の前に立ちはだかる(涙)・・・。
結局、何も買えぬまま、帰りの便に乗るために空港へ。
空港にもあるよ、フェラーリ・ショップ

「フェラーリ、欲しい・・・」という子どもに最後のチャンス、空港のフェラーリ・ストアへ。
でも、こちらもやっぱりレゴ以外のグッズはフェラーリ価格・・・。
「えぇい、旅行の記念だ、買ってしまえっ!」
という気にほぼ成りかけたその時、何気なしに目に入ったのが、空港内のスーパー・マーケット。
もしかしたら、日本のおもちゃ付きお菓子みたいなものが売ってるんじゃない?とダメ元で入ってみました。
空港内スーパーマーケットは最後の駆け込み寺?
お菓子コーナーには残念ながら、「フェラーリのおもちゃ付きお菓子」というものはなく、トボトボと撤退しようと思ったその時、レジの近くに山積みになっていたのが、

まさかの「La Ferrari」!
しかも価格は10ユーロ程度!土壇場で最適価格(ウチの経済状況において)で求めていた最高のお土産を発見!

子どもも大満足のクオリティ!
レゴもいいのですが、フェラーリのフォルムをブロックで再現するのはやっぱり難しい、よりリアルなおもちゃを求めるなら、こういうタイプの方がいいかなと思いました。
空港のスーパーマーケット、お手頃価格のお土産を探す方には、最後の駆け込み寺かもしれません!
-
モデナの名物朝食、ニョッコ・フリットを食べに「Bar Tiffany」へ【gnocco fritt】2020-01-26/0件のコメント
-
コロナ対策、ベルリンで鉄壁の守りを見せたのはこのスーパー!2020-04-10/
-
今学年最後の登校週、ベルリンの小学校の持ち帰り給食に奇跡が起きた?!2020-06-09/