パンダが外に?!開放感あふれるエリア
この動物園をイチオシしたい理由は何と言っても開放感。動物がリラックスしていて、緑が多くて素敵な動物園。
パンダがいると聞いていたので、観に行ったらビックリ、「パンダが外に?!」

日本で「延々並んで、ガラス越しに数秒見たら、押し出される」というのがパンダの見方だと思っていました(笑)。
一応、柵越しではあるんですが、木製の柵で子供の背丈よりも低いもの。もちろん、柵とパンダの間には溝があって、人間の方には近寄れない構造にはなっているのですが、それが見えない構造になっているので、「パンダと同じ空間にいる」っていう気持ちになります。
他にも例えば、キリンのエリア、首の長いキリンを高台から見られるんです。

上から見るキリン、しかもかなり間近!
子供だけでなく、大人も「おぉっ」となりました。
マドリード動物園&水族館までのアクセス
残念ながら、アクセスはあまりよく無いというか、正直、辿り着くのは大変です。
地下鉄の5番線、10番線でCasa de Campo駅下車、そこから徒歩で10分。街の中心からは40分くらいかかります。あくまでスムーズに行った場合ですが。
Casa de Campo駅を降りるとまずびっくりするのが、

いきなり広がるこの風景・・・。
ここで紹介したロープーウェイに乗るとカサ・デ・カンポを上から眺められるのですが、動物園はこのカサ・デ・カンポの中にあります。ロープーウェイが走っているエリアのさらに向こうになります。
カサ・デ・カンポ駅で降りる子連れの人々は大体、動物園に向かいますが、進む方向をくれぐれも間違えないように。行かれるなら、お天気の良い日をお勧めします。帰りの時間も日が落ちる前に駅に辿り着くような時間を見積もってプランを立てた方がいいと思います。
お友達の家族はお爺ちゃんの車で来ていましたが、この日はイースター休暇で駐車場が超混雑。車を止めてお爺ちゃんが合流したのは30分ぐらい後でした。
チケットの買い方と入場料
チケットは窓口でも買えますが、オンライン購入の方が安いとお友達の家族が言っていました。私たちの分も一緒にオンラインでまとめ買いしてくれていたので、正確な値段は分からないのですが、確か3人分で50ユーロ行かないくらいだったような気がします。
子供用のチケットは3歳から7歳まで。8歳からは大人用のチケットとなりますのでご注意ください。動物園の公式サイトを見たところ、オンライン購入だと日のよってチケット価格が違うようです。Show other ticketsのところをクリックするとLarge Familyという項目が出てきます。人数が多いご家族ならこちらの方がお得?目安としては大人1枚、20ユーロ前後でしょうか?
-
ドイツでシュトーレンと言っても、多分、通じないと思う・・・。2019-12-01/0件のコメント
-
電車でボローニャからモデナへ、【ボローニャ駅】で危うくボラれそうになった話2020-01-27/
-
ブダペスト、ハンガリー国立歌劇場に行ってみたら、まさかの・・・2020-10-23/