コロナ休校、今週からスタート、でも勉強はお休みじゃありません
感染者数が急増、イースター休み明けまでに少しでも落ち着くのか、かなり不安な状況にまでなったドイツのコロナ・ウィルス感染拡大・・・。
今週からベルリンの学校は4月19日まで休校となり、「わーい、寝坊できるし、ダラダラできる!」と思っていたお子さん達も多いかと思います。
が、残念ながら、そうは問屋が卸しません、学校からオンライン学習のご案内が届きました。
Google Classroomを使ったオンライン学習
ウチの子の学校ではGOOGLE CLASSROOMを使って、課題が出されることになりました。
Google Classroomに関しては下の動画をご覧ください。
オンラインでのライブ授業ではないのですが、科目毎のに担当の先生から課題と参考資料などのリンクが送られてきます。これを締め切り日までに提出、採点、年度末の成績にそれが反映されるようです。
科目は語学、算数、社会科、理科だけでなく、音楽、芸術、体育も入っていました。
子供は体育の課題にあった「1キロのランニング」に「ウゲーっ」と一言(苦笑)。
はっはっは、これで毎日ダラダラと過ごすことは許されない、先生方、ありがとうございます!
オンライン学習のメリット?
もちろん、学校での勉強とは違いがあるのですが、オンライン学習のメリットは自分のペースで進めるということかなと感じています。
他のクラスと比べて、授業の進行が遅れがちだったウチの子のクラス。オンライン学習だと、クラスで起きるトラブルに関係なく、自分のペースでサクサク進めるのはいいなと親子共々、感じています。
後、課題が終われば、好きなことができるのもポイント。学校では授業時間中はとにかく教室にいなくちゃいけないけど、オンライン学習だと課題が終わったら、自由時間。
映画館やスポーツ施設も閉鎖されて、楽しめることは少ないのですけどね。とりあえず、子供が最近ハマっているScratch、課題が終わったら、好きなだけやっていいよ、と言っています。
-
ベルリン、バウムクーヘンで有名なラビーンはケーキも美味しい2020-06-04/0件のコメント
-
ドイツ発のイタリアン・レストラン、Vapianoのコスパはいかに?!2020-02-04/
-
朝食時、ドイツ人だったら丸いパンをほぼ100%こう食べる!2019-06-12/