冷たいスープだけどデザート?
個人的に「存在意義が分からないドイツのデザート」と言えば、Kaltschale(カルトシャーレ)

直訳すると「冷たい小鉢」
Wikipediaによるとドイツではカルトシャーレは「冷製スープ」という扱い、甘いバージョンのものはデザートにもなるとのこと。
スーパーで見かけるのはこのデザート版のカルトシャーレ、夏が近づくとデザート用品の片隅に並んでいます。
作り方は超簡単、でも、これって一体?
このスーパーで売っているカルトシャーレ、作り方は超簡単。
冷たい水500mlに粉末を入れ、泡立て器で混ぜ、冷蔵庫で最低10分冷やす。終わり

混ぜ合わせた状態が上の写真・・・。ちなみに作ったののは「イチゴ味」。
冷蔵庫に入れて10分経つと

なんとなくトローっとしている、かな???
というか、正直、トロミ薄過ぎっ!舌に若干残るザラつき感も気になる・・・。
日本のゼリー飲料みたいな分かりやすいトロトロ感ではなく、「片栗粉を水で溶かして加熱していない状態」っぽい・・・。
「これをわざわざデザートとして食べる人の気が知れない。」と個人的には思っていますが、実はウチの夫(ドイツ人)の好物です(笑)。